園長ごあいさつ

地域の人々から信頼され、喜ばれる施設に

当園は、地元の保育需要の急増に伴い1971年4月に開園し、木造モルタル造り平屋建ての園舎で保育を始めました。開園当時在園していた卒園児も今では社会の中堅として活躍しています。
2000年には、建物の老朽化に伴い改築工事を実施して、現在の鉄筋コンクリート2階建の建物が完成しました。 外観は非常に特徴のある建物で、内部は明るく開放的にできています。
また、定員は90名ですが定員120名に対応できる面積を兼ね備えています。保護者の多様なニーズに応えるために、乳児室を充実し、一時預かり保育室や地域育児センターも併設しました。 広い園庭には大型総合遊具を設置し子どもたちは楽しく遊んでいます。

保育の内容については、厚生労働省の「保育所保育指針」を遵守して、毎日の保育に取り組んでいます。
御仏(みほとけ)の教えと報徳の精神を報徳保育園の理念とし、子どもの健康と安全を保育の基本においています。そして、日常的な基本的生活習慣の確立とことばや知識の習得、歌や楽器あそび、絵画や工作の表現遊び等を保育の中に取り入れて、感性豊かな心が育つように努めています。
これからも、報徳保育園がこの地域における子育て支援の拠点として、地域の人々から信頼され、喜ばれる施設として事業を進めていきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

社会福祉法人 報 徳 保 育 園

園 長   榮  誠司

歩み

報徳保育園は、初代園長(善榮寺住職 榮 宏道)が保育園の創設を計画、善榮寺南側にあった田んぼを埋め立てて園舎を建設し、昭和46年4月に開園しました。旧園舎は木造平屋で、南に伸びた園舎の両側にはとんがり帽子の飾りのある素朴でかわいらしい建物でした。
昭和57年に初代園長から二代目の現園長(榮 研三)へと交代しましたが、園の目標や保育内容は、従前の方針を継承しています。その後園舎の老朽化と耐震性の不安から、平成12年2月に現在の鉄筋2階建ての近代的な新園舎に生まれ変わりました。

また、多様化する保護者のニーズに応えるべく、一時預かり保育、延長保育、休日保育、地域育児センターの創設など、特別保育事業の拡充を進めてきました。
当園は、地域の子育て支援の拠点として、保護者の皆様が安心してお子さんを預けて働くことのできる環境をこれからも整えていくと同時に、親同士が交流を持ち、子ども達が伸び伸びと成長できる、地域に密着した保育園でありたいと思います。

保育方針

めざす子ども像は、意欲と思いやりのあるたくましい子ども

  • 保育所保育方針に基づき、集団生活を経験する中で乳幼児に必要な感性を磨く。
  • 社会生活に必要な生活習慣を身に付けさせると共に、運動言語、表現能力を高める保育を目指す。
  • 子どもたちの命をあらゆる危険から守るため、安全管理に留意する。
  • 動植物とのふれあい(昆虫・小動物などの飼育や植物の栽培)を通して、生命の尊さを感じられる子どもを育てる。
  • 家庭的なくつろいだ雰囲気の中で、子どもたち一人一人がのびのびと楽しく過ごせる環境作りに留意する。
  • 健やかな心の成長と体力づくりを目的として、外あそびと園外保育、朝の体操などを積極的に行う。
  • 食育を重視し、安全かつバランスのとれた食事を提供する。
  • 地域の方や、未就園児の親子も気軽に利用できる地域交流の場として、開放事業を推進する。

入園案内はこちら

施設のご紹介はこちら

ページトップ